1999年9月 笠間センチュリーラン 初挑戦記

 

自転車を乗り始めて数年、

MTB3時間耐久レース、 霞ヶ浦一周90kmサイクリング、 富士の樹海ツアー、

CAMELも一緒に走った茂木までの往復120kmツアー

笛吹きは、長年の夢

笠間センチュリーラン(走行距離160km)に初挑戦しました。

この日、

常陸太田市のMTBコースでは、

MTBによる3時間耐久レースが行われており、

CAMELはそちらに挑戦していました。

さて結果は・・・・

 

会場へ・・・・いざ出発

スタート

苦難の道

戻る


【 遥かなり・・・センチュリー(1)いざ出発! 】


9/5(日) 朝4時40分、

BIGBANさん宅前に集合。

いつものケロヨンバスに自転車を乗せてもらって会場へ向かいます。

BIGBANさん、TOMさん、GREENさん、先週一緒に走ったYさん、

小木津から来たAさんとその友人。

少し遅れてH煎餅の若社長がE君が自走してきました。

全員集合完了。

5時ちょっと過ぎ笠間へ向かいました。

  自転車仲間

笠間へ着くと各自出場準備。

自転車を組立て、点検を行い車検場へ行って検査を受け、出場登録確認、地図を貰います。

リンゴジュースとゼリー状の栄養食品を各1ケもらう。出走前にたっぷり水を飲む。

次々と自転車を背負った車が到着します。

霞ケ浦で見かけた人達もやってきました。

先日の小学校同窓会で36年ぶりにあった、昔の遊ぶ仲間も前橋からやってきました。

おなじ出走グループでした。

私は、90番。BIGBANさんたちは50番くらい。

1分おきに10人スターとしますのでBIGBANさんたちより4分遅れてスタートです。

155km走るセンチュリーランには185人、

90kmを走るショートコースには140人が出走しました。

もちろん、私達はフルコースです。

出走に先立ち日本サイクリング協会、茨城県サイクリング協会等の皆さんが挨拶する開会式。

笠間市長さんも出ていました。
何故か、訳あって(^^) 私達は、最前列の中心位置。
狙いはミス笠間(^^)
残念ながらTOMさんお好みのポッチャリタイプではなく、
ちょっとオスマシ顔のロングヘアのお嬢さん。
さすがにそれが目的と思われるのが嫌(らしく?)、
会長さんや市長さんのお話部分でもシャッターを押す格好はする(^^;

で、お嬢様登場。
何やら紙に書いたような笠間の紹介をお話ししておりましたがそんなことはどうでもよい・・・(^^;;;
TOMさんは身を乗り出して

シャッターを押しておりました。 ミス笠間 & TOMさん

ちなみに、他の連中200人以上(^^; は日差しをさけて木陰におりました。はい。
そんなTOMさんを私も日差しの中デジカメで熱写しておきました。(^^)

注意事項等を受けた後、すぐにスタートです。
開会式が遅れたため10分遅れのスタートです。
処理済みなった水をスタート直前に排出して身軽にする。

スタートゲートは、笠間市「芸術の森公園南口」です。

5番目に出走するBIGBANさんは、なぜか道路の向こう側で写真をとっています。
やっぱりオジサマ。
スタート時のミス笠間の応援風景をとっていたようです。
後から聴いたらTOMさんは、その彼女とのツーショットをとってもらったそうです。

  出走風景

5.4.3.2.1の秒読みでスタートします。
いよいよ私の出番。今回は心拍モニターもお供します。
まだ走ってもいないのに、心拍110。やっぱり興奮しているようです。

(続)  


戻る